てぃーだブログ › 絆深めるアメリカ横断記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年09月06日

夏もだんだんと・・・ @あっぴー

わくわくさまですおすまし

9月に入りましたね~♪

このアメリカ横断の旅プロジェクトを発足してから、ちょうど1か月ちょいくらいかな?

月2回ほどミーティングを重ねながら、少しずつ前進していますパー

明日は定例スカイプミーティングびっくり



あ・・・・・


英語テストやってない~汗

今日時間を作ってやりますチョキ

そしてまだ始めてもいない日々の英語の勉強もがんばらなきゃ(笑)  


Posted by jouneyamerica2012 at 12:10Comments(3)あっぴー

2011年08月26日

こんなかんじでみんなにとどけてみたい @なおき

あのね、

俺さ、

カメラも好きなんだけど、

デジカメが壊れていて今持っていないんだけど、

んで、トイカメラも使っていたんんだけど、、、




トイカメラしっている?
んで、ムービーとかもとれるデジタルハリネズミって知っている?

俺、トイカメラが出すあのレトロなかんじが好きだわけ。

んで、今回の旅をあの色合いを持って、みんなに届けられたらな、って
今妄想していたの。


一番下に、デジタルハリネズミを使ったムービーをyoutubeのアドレスで載っけたから
まず見てみて!!!



この古ぼけたかんじ良くない?

いちょ、俺たちにとったら、
高校時代の仲間で、
当時の俺らの原点に立ち返る旅でもあるわけで。。。。


このレトロ感は今回の旅を表現するにはピッタリと思うんだよね。



ってことで、
デジタルハリネズミさんからスポンサーを貰えたらなぁ、
何かコラボできたらなぁ、
って思っております、なおきです。


どう?
ちょっとスポンサー掛け合ってみて良い?




走る少年
http://www.youtube.com/watch?v=WVcBBSKa52A&feature=related

Loving this thing!
http://www.youtube.com/watch?v=yu841zs1rZs&feature=related

kite, shadows, tennis ball
http://www.youtube.com/watch?v=TJ5ZHWSDDl4&feature=related  


Posted by jouneyamerica2012 at 22:14Comments(7)なおき

2011年08月26日

あっ、どうもイッコーです☆

名前:いっこー

年齢:26歳

出身地:宜野湾市


小・中・高・大学見事すぎるぐらい宜野湾市でした~ニコニコ
でも高校生の時に出会った友達に影響され海外に行きたいと思い
大学生の時にニュージーランドに留学しましたチョキ
たくさんの人と出会いいろんな所にいって見聞を広げられました。
しかし、社会人になった今ではその経験したことがほとんど活かし
きれてないのが残念です汗
なので今年中で会社員を卒業して新たな人生に向かって歩き出す
決意が出来たのでそれに向けて準備中ですグー
その為にもうこれから20代後半で出来なくなる事を最後にやって
後悔のないよう自分の道を生きていこうと思ってます。  


Posted by jouneyamerica2012 at 13:24Comments(0)☆メンバー紹介☆

2011年08月25日

弟1回 英語テスト結果 @あっぴー

わくわくさまですおすまし

先日23日に第1回英語テストの結果が出ました~!!

ヤフーの「デイリーTOEICミニテスト」を活用して、オンラインで回答して、3人で結果報告ですアップ

結果びっくり

あつし
●リスニング 23点/30点
●リーディング12点/20点
●合計  35点

ナオキ
●リスニング 27点/30点
●リーディング - ※のちのち報告します


いっこー
●リスニング 14点/30点
●リーディング 7点/20点
●合計  21点


という結果でした~びっくり!

そんなにむずかしくはないですが、来年までにもっと英語力を上げなければ!!

がんばりますチョキ



ヤフーTOEICデイリーミニテスト

http://stepup.yahoo.co.jp/english/toeictest/

  
タグ :英語テスト


Posted by jouneyamerica2012 at 17:57Comments(0)英語

2011年08月24日

回想アメリカ横断記3 @なおき

更新が遅れました〜。

じらして、じらしてからの更新です。



東から始まったこの横断も、
西部へとやってきました。

ニューメキシコ州、コロラド州と滞在しています。



コロラドでは、タオスというプエブロインディアンゆかりの地へ行きました。

彼らの居留地をたずね、
伝統舞踊を見ました。

直に語り合うことはできなかったのは残念でしたが、
彼らの文化の一端に触れることができたのはうれしかったです。



ニューメキシコ州では、
この旅一番のお気に入りの地に出会うことができました。

ロッキー山脈麓にあるグランドレイクという湖のほとりにある小さな町です。

静かで、ピースフルな時間が溢れていて。


一人、旅をしていると、
幾度か、誰かと一緒に来たかった。時間を共有したかった。
そう思うことがあります。


「あぁ、今回は旅の時間を仲間と分かち合えるんだな。。。」
今回の旅を決行できることを嬉しく思う一因です。





では、ご覧あれ、
To Be Original 〜アメリカ横断記〜 Part3
  


Posted by jouneyamerica2012 at 12:19Comments(0)なおき

2011年08月24日

メンバー紹介 なおき

名前 なおき

年齢 26歳

出身 宜野湾市


世界一周の経験を持つ父親の影響を受けて、
幼い頃から、将来の夢は「旅人」。

最初の旅は高校時代、あつしと沖縄本島の最北端辺戸岬までの自転車の旅。
それから彼とは日本縦断もやってのける。

22歳の頃、3ヶ月かけてのアメリカ横断を達成。
その他、小旅行を繰り返す。


今現在は、東京で働き、
旅を職業にするための下地作り、貯蓄に励んでいる。

旅を表現することで、
現代人が日常に感じる閉塞感を壊し、少しでも生き易さを感じて欲しいと思っている。  


Posted by jouneyamerica2012 at 12:04Comments(0)☆メンバー紹介☆

2011年08月22日

メンバー紹介 あっぴー

名前 あっぴー

年齢 26歳

うるま市出身。


普天間高校在学中、友人3人で卒業記念の旅として、個人でアメリカ・ニューヨーク、マサチューセッツへ2週間旅する。ニューヨークでタクシーのおっちゃんの全然聞き取れない英語にショックを受ける。

高校卒業後、アメリカ・ワシントン州へ留学。


諸事情で19歳で帰国。

20歳で今回のメンバーでもあるナオキと、何かでかいことをやろう!と、
自転車での北海道~沖縄の「日本縦断ご縁の旅」達成。
日本中にご縁を広げ、旅先で出会った素晴らしい人たちとの出会いに感謝。


その後、20歳より独立を目指し起業。同時に人間的成長のために日本全国の数々の研修に参加し、多くの尊敬する方々と出会う。

現在、通信・流通関係の事業を沖縄で展開中。



2005年「日本縦断ご縁の旅」愛知万博にて。ナオキ&あつし
痩せてます。。笑

  
タグ :自己紹介


Posted by jouneyamerica2012 at 17:22Comments(0)☆メンバー紹介☆

2011年08月18日

第2回スカイプミーティング

わくわくさまですおすまし

昨日、スカイプでアメリカ横断プロジェクトのメンバー、ナオキといっこーと三人でスカイプでのミーティングをしました。

三人とも沖縄、東京、静岡とバラバラな地域に住んでいるので、こうして時間を作らないと、なかなか三人同時で話し合う機会がないのですガ-ン

それにしても最近のインターネットの進歩はすごい!!

スカイプで3人同時に会話できるのですが、ほとんど音声にノイズもなく、ストレスなく会話できます。
(さすがにビデオでの3人同時通話は有料みたいです。。。)

なので通話料がかからない上に、3人で話し合えるので、めちゃくちゃ便利ですチョキ

今回は定期的な英語テストについて、そして今後のお金の工面についてを主に話し合いました。

英語テストは月2回ほど、ヤフーの提供しているサイトを活用していきます。

そしてこのブログでテスト結果を発表しますびっくり!

まず第1回目のテストは月曜!

楽しみにしていてくださいね♪赤



ヤフー「TOEICデイリーミニテスト」※無料です


http://stepup.yahoo.co.jp/english/toeictest/  


Posted by jouneyamerica2012 at 16:26Comments(0)アメリカ横断計画

2011年08月15日

ご縁 @あっぴー

わくわくさまですおすまし

先日は7年前にアメリカのワシントン州に留学していたときの友人の親友が東京から沖縄に遊びにきていたので、一日沖縄を案内しましたアップ

午前中はダイビングをして、お昼は有名店「中村そば」のアーサそばを食べ、ちゅらうみ水族館へピカピカ

お盆の日曜日ということもあり、どこも観光の人たちで賑わっていました。

夜は北谷の沖縄料理の居酒屋「沖縄畑」へ。

地元の友人も参加してくれて、楽しい時間を過ごしましたニコニコ

東京から来た二人も、朝までは会ったことのない友人の友人でしたが、僕らの沖縄観光を楽しんでくれたようでした♪

7年前のご縁がこうしてまた新しいご縁に繋がって本当に感謝です☆

二人もこれで沖縄に友人ができたので、いつでも遊びにきてね~おすまし

「いちゃりばちょーでー!」
出会う人はみな兄弟♪

この新しい出会いに感謝します音符オレンジ  
タグ :ご縁


Posted by jouneyamerica2012 at 16:17Comments(0)あっぴー

2011年08月13日

回想アメリカ横断記2  @なおき

わたくしの、2007年アメリカ横断の旅の記録、第二弾です!!!


ここでは、ニューヨークを離れ、北上し、
五大湖にあるナイアガラの滝や、
シカゴ、ニューオリンズなんかの写真が載っています。



シカゴ〜ニューオリンズ間はアムトラックという長距離電車を利用。

バスと比べて快適でした。


そして、このコースは。。。。



アメリカ音楽の歴史を逆行したコースなのです♫

かつて、奴隷がたくさんいたアメリカ南部。
南北戦争で奴隷解放宣言されたとしても、
彼らには職がなかった。

そこで自分達を解放してくれたのは北軍ってこともあり、
ニューオリンズから伸びるミシシッピ川を北上します。


そこで発展していったのがブルース!!!

ブルースのあのリズムは歩くリズムに似ているしね。

北上した先にあるのはシカゴの町。
そこでさらにブルースは進化し、シカゴブルースと称される音楽になる。

シカゴブルースを聞いて育ったのはプレスリー。
プレスリーを聞いて育ったのがビートルズ。
ビートルズを聞いて育ったのは、、、たくさんいますね。




僕は音楽の歴史を逆行しながら、
けれど何をするでもなく、窓を眺め、世界の車窓を楽しんでいたとさ♫





To Be Original ~アメリカ横断記〜 Part2
  


Posted by jouneyamerica2012 at 23:33Comments(0)なおき

2011年08月12日

モーターハウス @あっぴー

お元気さまですおすまし

今日から沖縄はお盆ですね。

お中元を持っていったり、うーとーとーしに行ったりと急がしい時期です☆

ちょうど昨日、お盆で久し振りにニューヨークから叔母が帰ってきました。彼女は以前にニューヨークの旅行会社で働いていたので、モーターハウスの件を訪ねてみました。

すると、モーターハウスだと小回りがきかないので、都市部での運転、駐車は厳しいし、駐車場を見つけるのも大変だそうです。。


妥当なのがやはり車。

う~ん。。。

悩みます。。。

メンバーのみんなで話し合いで決めていこうアップ

みなさんもよい週末をチョキ


2004年11月サンフランシスコ  


Posted by jouneyamerica2012 at 16:10Comments(3)アメリカ横断計画

2011年08月11日

英語力 @あっぴー



お元気さまですおすまし

みなさんご存じの通り、アメリカは英語です!

今回のメンバーのナオキは英米言語学科卒業し、アメリカ横断の経験あり。

いっこーは大学時代にオーストラリアへ1年間留学経験あり。

そしてわたくし、あっぴーは19歳の頃に約3か月アメリカ・ワシントン州へ留学していました。

3人とも少なからず日常会話はできる、

しかし!!!

せっかく旅をするのなら世界中から来ている人や現地の人々とがっつりコミュニケーションを取りたいアップ

そこで、このブログを通して、それぞれのメンバーが英語を学びながら、テストを受け、その結果を報告していきますベー

テスト方法やテストの内容は未定ですが、オンラインで無料で受けれるやつがあると思うので、それで競い合いながらそれぞれ切磋琢磨していきます♪

次回のミーティングで内容を発表したいと思いますチョキ



真剣に勉強していました(笑)
19歳アメリカ  


Posted by jouneyamerica2012 at 14:16Comments(0)英語

2011年08月10日

キャンピングカー?クルマ? @あっぴー

お元気さまですおすまし

アメリカ横断の手段ですが、通常のセダンタイプの車にしようか、キャンピングカーがいいのか考え中です。

国土の大きいアメリカではトレーラーハウスと呼ばれるキャンピングカーでの旅が主流のようで、通常の国際免許証(普通運転免許)で運転もOKだそうです。


通常の車だと、宿泊はモーテル等になりますが、キャンピングカーだと宿泊はそのまま車中で泊れる、しかも運転中もぐっすり眠れる、湖のほとりでキャンプもできるなどメリットが多いアップ

また費用的にもレンタカー代&宿泊代を考えると、通常の車より若干高いくらいかな?(まだキャンピングカーの細かい費用は調べてないので・・)

今度メンバーでスカイプでミーティングしますチョキ

また今年5月にキャンピングカーでアメリカ横断を達成している方々がいて、めちゃくちゃ楽しそうびっくり
ホームページもとても素晴らしくて、参考にしていきたいです☆

みなさんもチェックしてみてください♪


「日本人アメリカ横断プロジェクト2011」
http://natureservice.jp/uscamp/  


Posted by jouneyamerica2012 at 18:16Comments(0)アメリカ横断計画

2011年08月10日

回想アメリカ横断記1 @なおき

ご存知の方はいるかと思いますが、
わたくし、高江洲直己。

実は2007年に一度アメリカ横断を決行しているのです!


グレイハウンドバスを主な交通手段として、
東から西へ、ジグザグしながら横断しました。

当時の写真をまとめたモノがあるんで、
見てみて〜♫


いくつかあるんで、
勿体ぶって小分けしてだしちゃいます♫



まず、最初☆


僕の叔父がいる、ニューヨークを出発点とし、
フィラデルフィア、ランカスター、の街の写真が載っています。



アメリカのイメージで最初にうかぶのが、やっぱりニューヨークのビル街。
ただ、なんとなく観光のようなことをしているのを焦っていたような記憶だなぁ。

何かしらアクシデント、学び、出会い、そんなことに遭遇したかった旅。
まだ旅のペースをつかみきれてなかったなぁ。




ここでの目的のひとつはランカスターという街を訪ねることだった。

アーミッシュっていう、
キリスト教一派の町があって。

電気や車など、文明はいっさい使わない。
このスピードある時代の中、
近代化の流れをとどめるのは至難の業のように思える。

それは頑なに外の影響を閉ざしているから。
外の人への警戒心は非常に強い。



沖縄はその対象にいて、
外からの文化を柔軟に取り入れたチャンプルー文化が存在する。

その結果、独自の文化が薄れていっているという危機にも遭遇しているし。



開くべきか、閉ざすべきか。

単純に良い、悪いでは線を引けないものだと思う。






写真集では、ニューヨークの都会の町並みや、
ランカスターの開けた自然の絵を楽しんでくださいな♫


To Be Original ~アメリカ横断記〜 Part1
  


Posted by jouneyamerica2012 at 11:07Comments(0)なおき

2011年08月10日

まったくアメリカと関係ないけど @いっこー

最近「冬のソナタ」を見ました 今さらっていわないでガ-ン

ペ・ヨンジュンなんてメガネのウサンクサイ韓国人ベーがって正直思ってました



全編見終わって・・・・・



「ヨン様ステキハート



なぜ世の奥様方がはまってしまうか納得できた気がしますGOOD

しかも、いろんな韓国ドラマを大量に見たせいか、微妙に韓国語がわかるように
なってましたベー

いかん、いかん汗これからアメリカに行くっていうのに
これからちゃんと英語の映画とドラマで勉強グー勉強グー  


Posted by jouneyamerica2012 at 03:09Comments(0)いっこー

2011年08月08日

アメリカ横断費用(概算) @あっぴー

お元気さまですおすまし

アメリカ横断にかかる費用をおおまかに出してみました。

おそらくその他にかかる細かい費用もありますが、今現在の最低限の費用です。



☆必要予算  ※$1=90円計算 ※人数3人
●レンタカー(ダラーレンタカー)5人乗り フルサイズ 7日間$333(保険込)×4週間=$1332
(39960円/人)
●宿泊 1泊$50(モーテル)×27日=$1350(40500円/人) →車中泊かゲストハウスに泊まれば少しは抑えられるかも
●ガソリン 12回満タン $50×12回=$600(18000円/人) ※アメリカの相場がわからないのでおよそ
●食費 1日$20×27日=$540(48600円/人)
●観光地での費用(入場料)(グランドキャニオンetc...) $500(45000円/人)
●航空券 10万円
●国際免許証 1万円
合計 ひとりあたり 302060円

これ以外に何か必要なものがあれがみなさん教えてください♪

よし!楽しみだ~☆


19歳の頃のカリフォルニアの旅にて  


Posted by jouneyamerica2012 at 13:35Comments(4)アメリカ横断計画

2011年08月07日

台風9号 @あっぴー

はいさい!あっぴーですおすまし

沖縄は台風9号の影響で、木曜日から昨日まで丸二日間暴風でした雨

我が家は特に停電や物が壊れる被害はなかったですが、夜中にベランダに水が溜まって、あわてて大雨の中バケツで水を排水して、詰まった排水溝の葉っぱを取り除いたりとひと騒動でしたガ-ン

今日は台風も過ぎて、天気も落ち着いています☆


のちのちこのアメリカ横断プロジェクトをFacebookやツイッターでも更新しますのでよろしくおねがいします♪


  


Posted by jouneyamerica2012 at 15:57Comments(0)あっぴー

2011年08月07日

昔をちょっと懐かしんでます。@いっこー

高校の時がもう懐かしいガ-ンと思える歳になった今日この頃・・・・汗

あの頃は将来こうしたい、ああしたいって語っていたなぁ~


社会人になり、社会の流れにそって生きると昔、自分がしたかったことなど忘れがちだよね

だけど、やっぱり、昔語り合ったメンバーと話していくとあの時の気持ちがそのまま蘇って

テンションアップアップだよびっくり!!

ぱっやり人生一度きりなんだからやりたいことして楽しく生きなきゃ♪赤でも社会で接した厳しさも踏まえてちゃんと自分の道を歩いていくぜぃグー  


Posted by jouneyamerica2012 at 13:39Comments(1)いっこー

2011年08月06日

10年越しの夢 @あっぴー

はじめまして♪赤

あつしこと、あっぴーですピカピカ

ちょうど10年前、僕らは沖縄の高校生でした。

毎朝眠たい目をこすりながら学校へ行き、いつも変わらない仲間たちと遊び、学んで、「青春」を謳歌していました。

休み時間にはかわいい女の子の話しで盛り上がり、お互いの恋愛観を語ったりアップ

そして特に将来について語りあった。



将来どうなりたいか?

どんな大人になりたいか?

どんなことをしたいか?



そんなときに出てきたのが、「旅」だった。

将来自分たちで稼いで、自由になったら、車でアメリカを旅したい!

アメリカの広大な大地を好きな曲をBGMにしてドライブしたい!

夜には湖の湖畔でビールを飲みながら気の合う仲間で語りたい!

いつかこの夢を必ず実行しよう。


そう約束した。

あれから10年たって、それぞれが大人になった。

大学を卒業して就職。


年を重ねるごとに現実がリアルになる。


仕事、恋愛、結婚、子供、親のこと。


自分はどうあるべきか?どうするべきか?

はたして自分たちをあの頃の夢や情熱を失っていないか?


そんなときにずっと心にあった夢のひとつ。

「アメリカ横断の旅」


今年で26歳。

世間ではもちろん立派な大人だ。


この年齢の今だからこそ、この夢を実行したい。


旅に出ないと出会わない人、景色、食べ物・・・・

あらゆる出会いで五感を刺激して、今後の自分たちの成長に繋げたい。

最高の仲間と共にキラキラ 

  


Posted by jouneyamerica2012 at 10:53Comments(1)あっぴー

2011年08月04日

十年が経ち、旅立ち byなおき

もう3人が出会って十年になる。

僕らは16歳だった。
学生服がぎこちなかった。
今となっては瞬間だった3年間という時間を、途方も亡く持て余していた。



だから、僕ら、ずっと語り合っていた。
恥ずかしげもなく本気で、語り合える友人が存在することが、生涯、僕らの拠り所になった。





そして、、、、




あの頃、無責任に描いた夢も、自分像も、生き方も、社会も。

当時「未来」と呼んでいた空間が、
いつの間にか「現在」となっていることに気づく。




十年。。

それはとてつもなく長い時間に思えたんだけど。

十年。。。

それだけあれば、何にでもなれるような気がする。

十年。。。。。

僕らはその膨大な時間の中、どれだけの事をしてきたのだろう。


あの頃描いた未来と比べ、どれだけ近づくことができたのだろう。



目をつぶり、学生服を着た自分と対峙すると思わずゾッとする。



僕は焦った。
けれど、一人じゃどうしても腰が重い。
不安。

そんな時だった。

「いっしょに事務所作ってそれぞれのやりたい事の拠点にしようぜ。」


高校で供に語り合ったあつしと、いっこうだった。

あつしは起業。
いっこうは輸入業。
僕は旅人活動。

僕らは今、26歳。
勝負をかけるには早い時期ではないはずだ。



「一人では怖いけど、こいつらとなら。」


そして僕らはまた集った。
それぞれの道がまた交差する。




話しは続く。

「っとその前に、
3人でアメリカを車で横断しようぜ!

高校の頃みたいに青春しよう!
大自然で語り合って、お互いの絆を確かめ合おう!!」




話しは一気にとんだ!

けどなんだろう、この興奮。

そうだったよな、僕らそうだったよな!!

しがらみを気にせず、人生楽しんでいた。



十年の月日が経ち、
僕らは過去の自分らに試される。

「夢を叶えられるか」
「仲間との信頼を貫き通せるか」
「人生を楽しみつくせるか」


やってやろう。
アメリカ横断。




果たして、僕らはあの頃と比べて、
進んでいるのだろうか。
立ち止まったままなのだろうか。


それを確かめに行くんだ。  


Posted by jouneyamerica2012 at 23:02Comments(0)なおき